性病(性感染症)の知識ー性病(性感染症)とは

赤松 敬之(あかまつ たかゆき)

性病・性感染症(STD)ってなに?

性病って言葉は聞くけど、どんな病気なの?どんな症状や気を付けなければいけないことは?
性病についてご説明していきます。

性病って言葉は聞くけど、どんな病気なの?どんな症状や気を付けなければいけないことは?性病についてご説明していきます。

性病(性感染症)とは

「性病(性感染症)」とは、“性行為で感染する病気”を総称していいます。ウイルスや細菌などが、性的な接触(膣性交、性器から口腔、性器から直腸など)によって感染します。

少し前までは性病・性感染症というと、特殊な環境下での病気というイメージでしたが、通常の人としての営みの中でも誰もが感染する病気であり、誰にでも生じる可能性のある健康問題です。

以前までは、梅毒・淋病・クラミジアなどの病気を性病と呼んでいましたが、現在では多種多様の感染症が存在しており、性行為によって感染する病気はさまざまなものがあると時代と共に認識されるようになり、法改正が行われて「性感染症」と幅広い病気が総称されるようになりました。

性感染症は症状がないものであることも多く、自覚しないあるいは症状が軽く気づかない可能性がある、または自覚があっても医療機関を受診しにくいなど、正しい治療に結びつかなかったり、感染がいつの間にか他人へ広がってしまうという大きな問題点があります。

性感染症は早期発見が大事です。早めに治療を始めることができれば、治癒する病気がほとんどですが、近年は抗生剤が効きづらい病原菌も増えてきています。

性病(性感染症)に気をつけなければいけない理由

無症状で進行してしまうこともあります
性感染症の中には、ほとんど自覚症状なく病気が進行してしまうものもあります。症状がない潜伏期間だったとしても病気は進行するため、お互いに性病をうつしたりうつされたりとパートナー間で繰り返してしまうピンポン感染の可能性があります。近年の性感染症の増加は、この無症状性が背景にあると考えられています。

不妊症の原因になります
性感染症の種類の中には、男女ともに不妊症の原因になるものがあります。とくに原因になりうる性感染症は、女性だと自覚症状があらわれにくいものが多いです。気づかないうちに病気が進行し、将来的に妊娠しづらくなったり、子宮外妊娠や流産などにつながったりすることもあります。
感染した人が全て不妊症になるわけではありませんが、重症化すると不妊症になる可能性が高まりますので、疑われる時は早めに受診しましょう。

赤ちゃんに感染する場合もあります
女性が性感染症になっている場合、無治療のまま出産すると赤ちゃんが結膜炎や肺炎・脳炎になることがあります。また、性感染症の種類によっては赤ちゃんが呼吸困難を起こして死亡にいたってしまうケースもあります。
また、出産時だけではなく妊娠の経過や赤ちゃんに悪い影響を及ぼす性感染症があることも知られているため、事前に妊婦を対象とした性感染症の検査が広くおこなわれています。

少しでも違和感を感じたら、一度検査を受けてみませんか?
西梅田シティクリニックで受診をしよう。

少しでも違和感を感じたら、
一度検査を受けてみませんか?
西梅田シティクリニックで受診をしよう。

記事URLをコピーしました