性病の知識

性病検査が正確にできるタイミングとは?

赤松 敬之(あかまつ たかゆき)

性病検査が正確にできるタイミングとは?

「性病にかかったら即検査」そう思って性病検査したけど、結果は異常無し。

このようなご経験をされた方がいるかもしれません。これにはウィンドウ・ピリオドが関係している可能性があります。性病を治療するためには、このウィンドウ・ピリオドを理解しておく必要があるでしょう。

また性病の潜伏期間を把握しておくことも大切です。

そこで本記事では、性病検査が正確にできるタイミングや感染してから症状が出るまでの期間について解説します。これらを理解し、性病治療・性病予防に努めましょう。

ウィンドウ・ピリオド(検査で正確な判定ができない期間)

ウィンドウ・ピリオドとは、感染している病原体が検出限界値より低い値のため、正確に病原体を把握できない時期のことを指します。この時期に検査を行っても正しい結果が出ない場合があるため、注意が必要です。

代表的な性病のウィンドウ・ピリオドは以下の通りです。

性病別ウィンドウ期 一覧表
梅毒感染して3週間後から
HIV感染して3週間後から
B型肝炎感染して2ヶ月後から
C型肝炎感染して3ヶ月後から

確かにウィンドウ・ピリオドの期間で性病検査しても正しい結果は得られません。しかしこれを理由に検査を後回しにすると、症状が悪化する可能性があります。性病を早期発見するためにも、症状が気になったら性病検査をしておきましょう。

性病が早期発見できれば、他人や大事なパートナーへの感染も防止しやすくなり、早期治療にもつながります。臆さず積極的に性病検査を行いましょう。

潜伏期間(感染してから症状が出るまでの期間)

潜伏期間とは、病原体に感染してから性病の症状が出るまでの期間を指します。潜伏期間は性病によって異なります。なぜなら、性病の病原体ごとで増殖や成長のスピードが異なるからです。

以下の通り、性病ごとで潜伏期間は異なります。把握しておきましょう。

性病別 潜伏期間 一覧表
淋病2〜7日間前後
クラミジア7〜21日間前後
梅毒21日間前後
HIV14日間前後
B型肝炎1〜6ヶ月前後
C型肝炎2週間〜3ヶ月前後
トリコモナス5〜14日前後
カンジダ1〜7日前後
性器ヘルペス2〜10日間前後
尖圭コンジローマ数週間〜8ヶ月前後

注意しなければならない点としては、性病はたとえ症状が出ていなくても感染力を持つという点です。性病に感染している状態で、症状が出ていない期間に性行為をした場合は、相手に感染する可能性があります。

これはオーラルセックスやアナルセックス、ディープキスなども同様です。潜伏期間であっても、感染のリスクがあることを頭に入れて性病予防に努めましょう。

性病検査は生理中でもできる?

「生理の時でも性病検査ってできるのかな…」

「生理だから、性病検査は後日に回さないといけないのかな…」

このように疑問を持つ方がいるかもしれません。結論として、生理中であっても一部の性病検査ではほとんど影響ありません。

一方で、たとえば血液量が多い方の場合、カンジダやトリコモナス、淋菌やクラミジアなどのおりもの検査は正しい検査結果が出ないケースがあります。不安な場合は一度、病院に相談して、検査を行いましょう。

生理だからといって性病検査を先延ばしせず、早期発見・早期治療を意識して医療機関を受診してください。

性病は早期発見・早期治療が大事

性病検査は早期発見・早期治療を行うことが重要です。異変を感じたり、少しでも体調が悪かったりする場合は、速やかに医療機関で性病検査を受診しましょう。

性病にはウィンドウ・ピリオドがあるため、性病検査を受けたとしても性病によっては正しい結果が出ない場合があります。そのため、性病検査は定期的に受けることが大切です。

性病に感染している状態で性病検査を行って陰性判定を受けたとしても、1ヶ月後に性病検査をしたら陽性判定になることもあります。

大切なのは定期的に性病検査を受けることです。

もし自身だけでなく大事なパートナーが異変を感じたり、体調を崩したりしている場合は、性病検査を勧めましょう。

「性病検査ってなかなか行きづらい…」

このように困る方もいらっしゃるかもしれません。しかし1日でも早く症状を把握し、1日でも早く治療することで症状の悪化が防止できます。この行動が、自身だけでなく大事なパートナーを守ることにもつながるのです。

性病に関する正しい知識を学び、大事なパートナーに共有することも大切です。

まずは性病にかからないように予防を徹底すること。そして万が一異変を感じたら性病検査を行うことを徹底していきましょう。

少しでも違和感を感じたら、一度検査を受けてみませんか?
西梅田シティクリニックで受診をしよう。

少しでも違和感を感じたら、
一度検査を受けてみませんか?
西梅田シティクリニックで受診をしよう。

監修医師紹介
赤松 敬之(あかまつ たかゆき)
赤松 敬之(あかまつ たかゆき)
医療法人 星敬会 理事長
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました