性交渉の経験がある女性の約半数は、生涯で一度は感染する!?ヒトパピローマウイルスについて知っておこう
ヒトパピローマウイルスを聞いたことがあるでしょうか。
実はこのウイルスは、女性の約半数の方が生涯で一度感染するとされています。
ほとんどの場合は自然治癒するとされていますが、健康的な生活を送るうえでは、定期検査が必要不可欠です。
本記事ではヒトパピローマウイルスの症状や、合併するリスクのある疾患、検査方法・治療方法を解説します。
ヒトパピローマウイルスは女性の誰しもが感染するからこそ、日々の健康管理が重要です。正しい知識のもと、適切な治療方法・予防方法を選択していきましょう。
ヒトパピローマウイルスとは
ヒトパピローマウイルス(HPV)とは、おもに性行為によって生殖器や周辺の粘膜にイボを作り出すウイルスです。
遺伝子の種類は豊富にあり、子宮頸部に感染すると子宮頸がんを合併するおそれがあります。
また、次の病気も併発する場合もあります。
- 陰茎がん
- 外陰がん
- 肛門がん
- 筒がん
- 中咽頭がん など
子宮頸がんのおもな原因とされる16型と18型は、若年層に多いとされ、女性の多くが感染するといわれています。
6型、11型の場合は、腟や外陰部にイボを引き起こす再発性咽頭乳頭腫や尖圭コンジローマなどの感染症の原因にもなります。
ヒトパピローマウイルスは、感染しても自然治癒する場合がありますが、一部は持続的に感染が続き、がんになるのが特徴です。
ヒトパピローマウイルスに感染すると、細胞に異常がみられ、一部の方はがん病変になり、ゆっくりと進行していきます。
子宮頸がんになると、死に至るケースもあるため、早期発見・早期治療が必要不可欠です。
ヒトパピローマウイルスが感染すると起きるおもな病気は?
ヒトパピローマウイルスが感染すると起きるおもな病気は以下のとおりです。
尖圭コンジローマ
尖圭コンジローマは、良性の腫瘍です。感染すると、肛門周囲や外陰部で尖ったイボが生じます。
ほぼ無症状ですが、見た目の変化によって気づくケースが多いでしょう。
男性の場合、肉眼で見える位置に発症する場合がありますが、女性の場合は子宮頸部や腟内などの見えにくい位置にできるケースがあります。
治療する場合は、薬物療法か外科療法のいずれかを選択しなければなりません。
外科療法の場合、レーザーや電気メスを用いて焼却したり、液体窒素によって凍結したりします。
薬物療法の場合は、軟膏を用います。
子宮頸がん
子宮頸部にできるがんは、一般的に症状がないため、早期発見が重要です。
進行すると、おりものの増加や月経期間の長期化、出血増加などの症状がみられます。
上記に該当する症状がある場合は、速やかに医療機関を受診しなければなりません。
治療するためには、発見が初期段階の場合は子宮頸部を円錐状に切除する必要があります。
進行している状態の場合は、子宮を全摘出する場合もあります。
さらに進行している場合には、放射線や抗がん剤を用いた治療になるでしょう。
ヒトパピローマウイルスの予防方法
ヒトパピローマウイルスを予防するためには、性行為をおこなう際にコンドームを使用することが効果的です。
しかし、女性の場合は生涯で一度は感染するとされています。
とはいえ、感染したとしても、数年以内に自己免疫力によって自然治癒することがほとんどです。
上記を考慮すると、最も効果的な予防方法は、免疫力を向上させることだといえます。
そのために有効なのが、HPVワクチンを接種することです。
初交前の10〜14歳頃に接種することをおすすめします。
ヒトパピローマウイルスに感染する前やウイルスが消失後の再感染を防止することは可能です。
一方で、感染しているヒトパピローマウイルスをワクチンで除去することはできません。
ワクチンの予防効果は約7年間とされています。
また、定期的な子宮頸がん検診とHPV検査を受けることも予防方法として有効です。
- アメリカ
30歳以上の女性は子宮頸がん検診とHPV検査を併用することをおすすめしています。 - ヨーロッパ
HPV検査後に二次検査として子宮頸がん検診をおこなう動きがみられるのが特徴です。 - 日本
細胞診で軽度病変疑いになった場合にHPV検査を受けることになっています。
しかし、子宮頸がんの早期発見を目的とする場合、HPV検査を先行、あるいは同時に受けても問題ありません。
ヒトパピローマウイルスの感染を防止して健康的な毎日を送ろう
女性の場合、ヒトパピローマウイルスの感染を防ぐことは困難です。
だからこそ、定期的なHPV検査や子宮頸がん検診を受け、健康状態の確認をおこなうことが必要不可欠になります。
また、妊娠や出産などのライフイベントが関わると、とくに体調管理は万全にしなければなりません。
健康的な毎日を送り、大事なパートナーや家族と安全に過ごすためにも、体調管理を徹底していきましょう。
少しでも違和感を感じたら、一度検査を受けてみませんか?
西梅田シティクリニックで受診をしよう。
少しでも違和感を感じたら、
一度検査を受けてみませんか?
西梅田シティクリニックで受診をしよう。