性病の知識

おりものを見ただけで性病に感染したかわかる?

赤松 敬之(あかまつ たかゆき)

おりものの状態を見ることで体調管理や月経周期の確認をすることができます。
また、性感染症の発見につながることもあるのです。
本記事では、おりものの役割や年齢、月経周期ごとの特徴について解説します。
おりものがいつもと違ったり、異変が起きている場合は、速やかに医療機関を受診しましょう。

おりものってなに?

おりものとは、子宮内膜・子宮頸部・膣から出る酸性の分泌物です。
おりものの色や量、においには個人差があります。

おりものは女性の体を守る上で欠かせない存在であり、おもに以下の役割があります。

  • 膣内部を排出する
  • ばい菌が子宮内に侵入するのを防ぐ
  • 膣内部のうるおいを保って粘膜を守る
     

排卵期には、半透明でよくのびるゼリー状のおりものが分泌され、精子を受け入れやすい状態になります。

おりものは体調のバロメーター

おりものの量や状態は月経周期によって変化します。
つまり、それらを確認すれば体調を管理しやすくなるのです。
おりものの変化の様子を知ると、排卵日や月経が近づいていることがわかり、体調管理がしやすくなります。
 

卵胞期(月経直後)

月経が終わると、脳下垂体から卵胞刺激ホルモンが分泌され、子宮内膜が少しずつ厚みを増します。
この時期はおりものが血液と混じるため、茶色~褐色のおりものが分泌されます。
一時的におりものの量は減るものの、排卵期が近づくにつれて量が増えていき、さらっとした水っぽい状態になります。
 

排卵期

排卵期では、卵胞ホルモンと黄体化ホルモンの分泌がピークになり、これらが成熟した卵胞を刺激することで排卵が起こります。
人によっては、このタイミングで下腹部に痛みを感じることがあるでしょう。
排卵期の前後2~3日はおりものの分泌量が増えます。半透明でよくのび、ゼリー状であることが特徴です。
 

黄体期

黄体期では、排卵後の卵胞が黄体へと変化します。
この黄体から黄体ホルモンが分泌され、子宮内膜をやわらかく整えることで受精卵が着床しやすい状態になります。
排卵後はおりものの量が次第に少なくなり、白く濁った粘り気のある状態へと変わります。
月経が近づくにつれて量が増え、においが強く少量の血液が混じることもあるのが特徴です。
 

月経期

月経期では受精卵が子宮内膜に着床することで妊娠が成立します。
妊娠しなかった(着床しなかった)場合に、不要となった子宮内膜が剥がれ落ち、血液とともに体外へ排出されます。これが月経(生理)です。
 

年齢によっておりものの分泌量は変わる

年齢を重ねると女性ホルモンの分泌量は変化し、それに伴っておりものの分泌量が増加する傾向にあります。
以下の年代によっておりものの分泌量が変化することを理解しておきましょう。
 

  • 初潮~10代
    卵胞ホルモンの分泌量が多くなり、初潮が始まるとおりものが少しずつ増えていきます。
    初潮~10代は卵胞ホルモンの分泌が不安定であるため、おりものの量も増えたり減ったりと不安定になりやすいです。
     
  • 20代~閉経
    20~30代は卵胞ホルモンを最も分泌する時期であり、おりものの量も増える傾向にあります。
    一方で40代以降は卵胞ホルモンの分泌が減少するとともに、おりものの量も徐々に少なくなっていきます。
     
  • 閉経後
    閉経してから2~3年が経過すると、卵胞ホルモンがほとんど分泌されなくなり、おりものの量も一気に減ります。
    膣内が乾いて自浄作用が弱まり、膣炎を起こしやすくなるとされています。

おりものの異常をチェック

おりものの状態で病気や体の変化が分かる場合があります。
以下のチェックリストを活用し、異常がある場合は速やかに医療機関を受診しましょう。

正常半透明~白っぽい
状態少しだけ粘度がある
膣カンジダ白く濁ったような色
状態酒粕やカッテージチーズのようにポロポロしている
トリコモナス黄色・緑色
状態泡状で強い悪臭を放つ
細菌性膣炎均一な灰白色
状態水っぽく、魚が腐ったような臭いがする
がん、ポリープなど赤褐色、茶褐色、ピンク
状態膿状、水っぽい、粘液が出る

おりものがいつもと違うな?と思ったら

おりものの臭いや量、色、粘り気などがいつもと違う場合、膣に何らかの炎症が起きている可能性があります。
また、場合によってはトリコモナスやカンジダなどの性感染症に感染している場合もあるでしょう。

早期発見・早期治療を心掛けることが自分や大切なパートナーを守ることにつながります。
何かしらの異変を感じたら迷わず医療機関を受診しましょう。

西梅田シティクリニックではお気軽に性病検査を受けることができます。
予防のための定期検査やブライダルチェックなど、症状がなくても検査が可能です。
ご不安なこと、ご不明な点等ございましたらお気軽にご相談ください。

◆性感染症内科/西梅田シティクリニック:https://nishiumeda.city-clinic.jp/std/

監修医師紹介
赤松 敬之(あかまつ たかゆき)
赤松 敬之(あかまつ たかゆき)
医療法人 星敬会 理事長
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました